土、日と地区の旅行で九州へ行って来ました。
旅行頼母子をしており、2年ごとの区長の改選の年に旅行に出掛けます。
27人乗りのバスに13人、ゆったりの旅行です。
まず、八幡浜から臼杵に上がり、臼杵石仏へ。
大日如来像に代表される石仏は、平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたと言われています。
石仏群は60余体にもおよび、このうち59体が国宝に指定されています。
表情豊かな御仏の姿は、見る者の心にやすらぎをあたえてくれます。
バスは西へ。
世界で唯一、活動中の火口を間近から見ることができる阿蘇山中岳見学。
火山ガスで火口周辺は立ち入り禁止規制が随時入りますが、タイミング良く中岳火口を覗くことが出来ました。左の白いのは水蒸気ですが、右の青白い煙は火山ガス、吸い込めばイチコロです。
初めて火口の溜まりを見ることが出来ました。
怖いくらいに美しいグリーン。
我々以外のバスの団体はALLインバウンド、アジア各国の言葉が入り乱れ、外国に行ったような気分です。
宿泊は熊本市内。
〆は40分並んで食べた熊本ラーメン。
熊本市中央区安政町 天外天
83点
熊本ラーメンはこってりの印象が強いのですが、あっさりとした豚骨スープ。
その中に濃さがあり、飲んだ後には最高、美味いです。
麺は細麺、12時前というのに替え玉をしてしまった。
2日目はバスは南へ。
八代城址と御茶屋の松浜軒を見学。
桜前線は一気にやって来ていました。五分咲き。
今回の旅行の目玉は、鎌倉時代から刀工としての歴史を誇る「盛高鍛冶刃物店」
工場見学をさせて頂きました。
猪を捌くナイフから、接ぎ木用の鋏、鉈など、皆、思い思いの刃物を買います。
うちの地区は農業をされている方が殆どなので、下手な観光地へ行くよりこんなレアな場所の方が喜ばれます。
奥さんに、包丁と草刈り鎌をお土産に買って差し上げました。
微妙に喜ばれました。
お楽しみはもう一つ、サントリー熊本工場見学。
試飲は3杯、プレミアムモルツを頂き、
昼食でまた、3杯頂きました。
バスの中で1杯、帰りの船の中で2杯。
ビールが美味しい季節となりました。
本日の一枚は、噴火を終えた火口跡の荒涼とした大地
0 件のコメント:
コメントを投稿