2012年9月12日水曜日

蕎麦はな





久し振りに、美味しい蕎麦が食べたくなった。
今回の目的地は、しまなみ海道・因島の「蕎麦はな」。
そこへ行くならここにも寄らずばなるまいと、大三島の大山祇神社を詣でる。
うちの近くには三島神社があるが、ここが総本社。




境内の大楠は樹齢約2600年と言われ、大山祇神社の歴史と神秘を感じさせる。






大山祇神社全体がパワースポット。
この宝篋印塔は鎌倉時代に一遍上人が祈願奉納したもの
そして、ここにくれば宝物館を見ない訳にはいかない。
8の国宝と13の重要文化財、その他たくさんの宝物が展示されている。
平安~江戸時代に奉納された鎧や兜、刀剣類。
何度来ても飽き足らない。




この国宝赤絲威鎧は源義経奉納、対の場所には源頼朝の国宝紫綾威鎧がある。
義経の鎧の方が質素にして華麗。




鶴姫着用の鎧紺糸裾素懸威胴丸は、凜とした美しさを感じる。
大森彦七奉納の大太刀の前からも動けなかった。




さて、蕎麦である。
饂飩も拉麺も好きだが、やはり蕎麦だ。
初めて入る蕎麦屋では、もりとかけを両方注文するので、スパイの様だと言われてきた。




「蕎麦はな」は尾道市因島中庄町にあり、因島南ICから車で6分ほど。
国道から住宅街の細い道を入っていくが、店は普通の民家である。
今回は2回目なので、もりそばとおろしそばを注文、そばがきも戴く。




そばがきは鍋で加熱しながらこねるようで、独特の臭味がない。




サービスの蕎麦のクレープ。
満腹、満足です。










本日の一枚  枯れかけている大楠からの新しい命

0 件のコメント:

コメントを投稿