2012年7月12日木曜日

ブルーメンワンデルング石墨山 ササユリ





火曜日、代休を取り10時頃まで家でゆっくり過ごしていたが、天気が良いので急に思い立ち、皿ヶ嶺連峰の東端の石墨山へ向かった。
この山はササユリの群生地で、去年も同日に登っている。
遅い時間の出発なので、伊予IC-川内ICを利用し、黒森峠へと向かう。




標高約1000mの峠の駐車場にはウツボグサが群生していた。
ここでカップヌードルとおにぎりの昼食、12:20分には歩き出せた。



コバノフユイチゴ?


このルートは花や蝶などを多く見ることができ、またそれほどきつくないが、登り口付近は草が生い茂りキミが悪い。
キミが悪いのはマムシがいるかもしれないということ。
ストックで草を掻き分け、用心して歩く。



ヤマトウバナ







ヤマアジサイが盛り、尾根道の風は心地良い。




去年は幾種類かのキノコが眼を楽しませてくれたが、今年は出会えなかった。
去年のタマゴタケの友情出演。




イチヤクソウは割石峠までの木陰の道沿いにぽつぽつと咲いている。




オカトラノオはまだ咲き始めのようだ。よくみると花弁の一花一花が綺麗。







今年も黄色いニガナとシロバナハナニガナが同じようなところに咲いている。




そしてアサギマダラも同じ場所のヒヨドリバナに群がっている。
このルートの楽しみでもある。今年は4匹しかいなかった。 
風が強く、花にしっかりしがみついて、なかなか羽根を広げてくれない。







他の蝶も来て蜜を吸っている。他では見かけないから、よほどここのヒヨドリバナの蜜が美味しいのだろう。






トリアシショウマ?


東温高校小屋からは植林地帯へ入り、そこから急坂になる。
前日の雨で滑るが、ロープを利用して一気に笹原の肩まで登り切る。



ヤマシグレ




木々の森は今日も瑞々しい。







右手前が石墨山。
堂ヶ森~鞍瀬の頭~二の森と望めるが石鎚山は雲の中。




イワキンバイが崖の岩場に可憐に咲き誇っている。




さて、お目当てのササユリは割石峠下からちらほらと咲いており、植林地帯にも咲いていた。
肩の辺りから岩場までは去年の方が多く咲いていたように思う。また、今年のササユリは少し小振り。
それでも30本くらいには出会えた。










往路は写真を撮りながら2時間20分、復路は1時間30分。
今年は見に行く時間はとれないと思っていたので、天気が良くてラッキーだった。
平日の午後からの山行の為、誰一人として会わなかったけれど・・・
週末の疲れで体はきつかったが、ササユリや他の花達が頭を軽くしてくれた気がする。





4 件のコメント:

  1. さすが行動派の瀑さん、思い立つと早いから、四国の山を制覇思想ですね。
    でも、天気に恵まれて良かったですね。
    最近は、雨続きでいつ空を見ても期限が悪いからね。

    返信削除
  2. Divaさん いつものことで、奥さんもあきれ果てています。
    今年ほど天気予報があたらないのも珍しい。
    週末も雨かなぁ。

    返信削除
  3. 残念ながら週末も雨ですね。
    自分のコメントを読み返してみると、誤変換がひどすぎる。
    寝不足が続いてたので…、ということにしておきましょう。

    返信削除
  4. 制覇思想、良いですよ。(*^_^*)
    無理しないのは難しそうだから、どこかで息抜きしなくちゃね。
    今から、ボーリングとビアガーデンに松山へ出かけます。

    返信削除