2014年7月21日月曜日

ササユリと堂ヶ森~二ノ森~石鎚山





2014.7.19 以前より計画していた堂ヶ森~二ノ森~石鎚山の縦走コースを歩いた。
4:50に自宅を出発、小田経由で梅ヶ市の登山口に6:30着。
2台しか駐車スペースがないので心配していたが先客はなし。
6:50林道へ向け歩き始める。標高は760m。
入り口にはこんな看板、朝早いのでNO PROBLEM。




ハードな行程なので、写真は極力撮らずに進もうと思っていたが、こんな立派なツチアケビに出会うと足を止めてしまう。悲しい性。




林道を10分歩くと登山道、一気の急坂が始まる。
先週の高縄山への910mの直登よりもきつい。
汗でタオルはすぐにびしょびしょに。




約1時間で造林のきつい登りをクリア、堂ヶ森山頂の反射板が見えてくると熊笹の心地良い登山道にかわるが、体力を使い切ったのか体が重い。
というより、まだまだ斜度はあるのだろう。




この辺りからお目当てのササユリがぽつりぽつりと見えてくる。




少し時期が遅かったか盛りは過ぎているようだが、十分に楽しませてくれる数が咲いている。
多分、四国随一のササユリのお花畑。










1500mの保井野分岐に8:12着。
出発点近くの面河ダムは遥か下方に見える。




1689mの堂ヶ森には8:45着、補食のチョコバーとお茶の休憩。
しかし濡れた体に風が冷たく、体力が失われそうなので10分で出発。
歩いた方が体力の温存になる。
改装されてトイレもきれいになったという、堂ヶ森の避難小屋には寄らず。




保井野分岐手前から鞍瀬ノ頭辺りまでは見事なササユリの道が続いた。




二ノ森の遠くに石鎚山が見えてきた。
まだ道のりは長い。




1929mの愛媛県第二の高峰・二ノ森に10:10着、15分程休憩。
ここまで誰とも会っていない。
天気予報は雨のち曇り、雷雨注意の為か、三連休の初日にしては拍子抜け。







石鎚山は霧が出たり引いたりではっきり見えて来ないが、枯木がアクセントの気持ちの良い尾根歩きが続く。 




今回の山行ではササユリ以外にもたくさんの山野草に出会うことが出来た。
花の山はまた楽しく、疲れは確実に吹っ飛ぶ。



シコクフウロ



サワオトギリ



タカネオトギリ



ハナウド



シモツケソウ



ホソバシュロソウ



ベニドウダン




西ノ冠岳を過ぎ石鎚山まであとわずか、この位置から見ると昔はもっと高い山だったが、右の崖が崩れて今の高さになったというのがよくわかる。




12:10西日本最高峰・1982mの石鎚山着(弥山までなので1974m)。
歩いてきた山々、堂ヶ森は霧の中ぎりぎりに見える。
昼食をとり12:45発、14:20土小屋着。
7時間30分、全高低差2100m、走行距離14㎞。
もう少し時間がかかると予想していたが、思ったより早かった。
ほとんど曇りの天気が楽に歩けた要因なのだろう。
土小屋からはSeiの車で出発点の梅ヶ市まで送ってもらう。




本日の温泉 古岩屋温泉


0 件のコメント:

コメントを投稿