2014年4月27日日曜日

アカショウビンと高月山





南予アルプスへは何度も訪れているが、鬼ヶ城山系の最高峰の高月山へは初めての登山。
高低差900m、最後の直登がきついという情報と、鬼ヶ城、大久保山、三本杭などの縦走ルートと外れていることから敬遠してきた。

自宅を7:00出発、成川渓谷の駐車場に8:10着。
8:30渓谷に沿って歩き始める。




成川渓谷ではアカショウビンの声が聞こえると聞いていたが、歩き始めてすぐにまさにキョロロロロと最後には消え入るような、もの悲しい鳴き声が聞こえてきた。
わくわくしながら渓谷を進んでいると、2~3羽の鳥が追い越すように林の上を飛んでいった。
それから間もなくして、渓谷の中に初めて赤い物体を見ることができた。
かなりのピンぼけではあるが、アカショウビンに間違いない。




そっと近づいていったが、キキキキキと威嚇の声を発し、渓谷の奥へと消えてしまった。




以後、渓谷沿いはカメラを構えて歩いたが、出会えることはなかった。



シコクテンナンショウ?



アミガサタケ




山歩きが面白いのは普段見ることができない、植物や茸、虫や鳥に出会えること。
但し、山野草はまだ少ない季節。




渓谷と一定の距離を保ちながら、少し離れた造林地帯を歩く。




林道へ出るまで50分、続く登山道へは鉄の梯子を上らなければならない。




そして5~6カ所の板の橋を慎重に渡る。




小さな渓谷を何カ所か過ぎて高度を上げるが、けっこう坂はきつい。




今回の山行の楽しみはシャクナゲとアケボノツツジ。
やっとシャクナゲの花を見ることができた。






10:10梅ヶ成との分岐に到着、ここから高月山直下まではなだらかなアップダウンの軽快な尾根歩き。




ほどなく林の中のアケボノツツジに迎えられる。







この山のアケボノツツジの数は少ないが、大木で美しい。
今が満開のようだ。







実は今50肩を患っている、4年前に左を痛め、今は右。
昨今は眠れないくらいの痛みが続いており、肩のコルどころではない。



ミツバツツジ



アセビ



ヤブツバキ




いろいろな木が花をつけ楽しませてくれるが、この山の最大の特徴はシャクナゲの山ということ。
穿っているシャクナゲの数は半端ではない。
ただ、まだ少し早いようで全体の5%も花が咲いていない。
GW明けには見事な山になることだろう。




徐々に高月山が木の間から見えて来だした。 










高月山直下が近づいて来る。
最後の400mは高度160mを一気に上る難所。




この斜面にはバイケイソウがぎっしりと咲いている。
あと2ヶ月もすれば、登山道をも埋め尽くすに違いない。




1228.8mの山頂には11:25着。
予定より30分早く到着したのは、温度が高くも低くもない絶好の日和に恵まれたことによる。
  






眺望はほどほど、真下に宇和島市街が見えている。
運がよければ佐田岬半島や九州も見えるはずだが、PMなんちゃらのせいで山登りの楽しみは半減している。




山頂では時間の余裕があるので、食事をしたり珈琲を飲んだり少し昼寝をし、御室に手を合わせて12:30出発。
山頂には誰も来なかったが、下山中に3人とすれ違う。
14:45に成川渓谷の駐車場に到着。




さて、アカショウビンは往路と同じ所近くに待っていてくれた。




遠目からもはっきりとわかる美しい鳥、体長25㎝はありそうだ。
鳥には好かれているような気がする。




本日の温泉 高月温泉


4 件のコメント:

  1. 瀑さん
    残念でした。温泉に寛いでおられたときには、池の横でコーヒーを飲んでいました。15:50にぽっぽ温泉に入りました。ホントにニアミスしたようです。

    それにしても、アカショウビン素晴らしいですね。瀑さんは彼女に好かれていますね。羨ましい。
    このコースからはできれば登りたくないですが、彼女に会えるとなると探索したいですね。

    返信削除
  2. 追加
    そうそう、「シコクテンナンショウ?」は鬼北山野草会では「ユキモチソウ」と言っていますね。先日、鬼北町中央港民会で展示会をやっていました。
    別件ですが、ブロ友のブログです。歩き遍路から自転車でのサイクリング、勿論冬山も。一度覗いてみてください。お勧めできる上質なブログです。
    http://blog.goo.ne.jp/toshiaki1982/e/70ff6f915588bf5e486a487b6067af24

    返信削除
  3. kyo-chanさん、池之端喫茶で美味しい珈琲をご馳走になりたかったです。
    アカショウビンのポイントは20分歩いたところですから、装備はいりません。
    きっと出会えるはずです。
    ユキモチソウは同じテンナンショウ属、餅の部分が見られなかったのと、葉っぱの形でどうかなと考えた次第です。
    PCで一番近かったのはコウチテンナンショウでした。
    野草会の方が言われているのならそうかもしれませんね。
    ランスケさんの山のブログは以前紹介された時に覗き、すごい人がいるもんだと思っていました。
    サイクリングそして野営にも及んでいるのですね、ついて行きたい。
    35年前に大堂、足摺を巡った後、中村から四万十川を遡上しへとへとで家に帰り着いたことを思い出しました。
    一日で走破した自己最高の距離です。

    返信削除
  4. Oh~、高校時代の青春の野望か狂気とでも言おうか?(笑)

    小生は、山野草はド素人。同じようなものがあったので、単にこれかな?と思っただけです。この画像は見せていません。
    今度見せて何と言われるか?逆に楽しみになりました。

    返信削除