baku ふぉっと cafe
ページ
(移動先: ...)
ホーム
▼
2012年8月17日金曜日
河童
›
小学生の頃の夏休みは、朝から晩まで家の前の肱川で泳ぐのが日課だった。 藁屋根の簡易の見張り小屋を親たちが作り、3人づつ当番で監視にあたってくれていた。 それは毎年お盆までで、お盆を過ぎると誰も泳ぎには行かなかった。 それ以降に川に入ると、エンコ=...
2 件のコメント:
2012年8月11日土曜日
黒滝山のキレンゲショウマ
›
四国カルスト・黒滝山のキレンゲショウマを見に行く。 8月の初めは少し早いし、盆明けでは遅すぎる。 いつもながら、花を見るには今日しかないのだ。 登山道脇に存在感のある変な植物に出会う。 ツチアケビ 花をよくよく見るときれ...
2 件のコメント:
2012年8月6日月曜日
ひまわり
›
家の庭は、毎年同じように花が咲いてくれる。 母がいろんな人から分けてもらったり、植えた花たちが、母が花を植えられなくなって数年経った今も、毎年季節ごとに花を咲かせるのだ。 今年、奥さんが何を思ったのか、ひまわりの種をプランターに蒔いた。 なかなか...
2 件のコメント:
2012年8月2日木曜日
沈下橋
›
四万十ドラマという言葉があるが、蛇行して流れるこの川には約60の沈下橋があり、そこにはそれぞれの生活が営まれている。 四万十川の沈下橋は、増水時に川に沈んでしまうように設計された欄干のない橋、肱川の沈下橋とは少し趣が違う。 仕事で広見~江川崎~窪...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示