ページ

2013年8月13日火曜日

瀬戸内国際芸術祭2013IN直島





二年前だったか俳友の更紗さんより、直島がとても良かったと聞いていたが、なかなか行けなかった。
仕事の関係で先に豊島を訪れ、その余勢か今回急に思いついて出掛けてきた。
実は10日前の話なのだが。
朝6時前に出発、大洲ICから高松西ICの高速をかっ飛ばし、8時過ぎの高松港発直島行きフェリーに何とか間に合った。




フェリーは50分で直島の家浦港に到着。
直島港には草間彌生作の「赤かぼちゃ」




港より歩いて2分で直島銭湯へ。
「I♥湯」 大竹伸朗作。
実際に入ることの出来る銭湯で、中もユニークらしいが、まだOPENしていなかった。




猫の多い島らしい。







こういう造形物はいろんな角度から楽しめる。




宮ノ浦から本村へは、100円の島内の循環バスで移動。
「護王神社」へ。







クリスタルの階段。




神社からの帰り道、海がわずかに覗く。
ここも生活と芸術が一体化している。




南寺・バックサイド・オブ・ムーン、角屋・Sea of Time 98と静寂の世界を視覚的に見せてくれる、新しいアートの世界。




普通の商店かと思ったら、喫茶は休みと張り紙がしてあった。




10分ほど歩けば「はいしゃ」大竹伸朗作。




内部にはでっかい自由の女神他ETC







今回の一番の目的は地中美術館。
ここだけは外したくないので、時間指定のチケットを購入していた。




バスの乗り継ぎも上手くいき、12:00の予約時間に余裕を持って間に合いそう。
バスより見えた、草間彌生作の「南瓜」




安藤忠雄設計の建物に、クロード・モネ、ウォルター・デ・マリア、ジェームスタレルという3人のアーティストの作品をゆっくりと鑑賞する美術館。
名前のとおり、瀬戸内の美しい景観を損ねないよう、建物全体が地中に埋設されている。




地中美術館の入り口までの道路沿いには、モネの庭を再現している。










内部は例の如く撮影禁止なので、HPの画像より頂く。










地中美術館、そして直島訪問の最大の目的はモネの本物の「睡蓮」の鑑賞。
柔らかい自然光で睡蓮を、そして時間を、心ゆくまで味あわせて頂いた。




昼食は軽く内部のCAFEで頂く。




CAFE、そしてそこからの景色もアート。

14:20の家浦発、高松行きのフェリーに余裕をもって乗ることが出来た。
直島滞在は5時間20分。
弾丸ツアーのようだが、十分満足の小旅行。




高松港ではバングラデシュ・ファクトリー、ベンガル島を9月1日まで開催中。
















0 件のコメント:

コメントを投稿