ページ

2013年8月19日月曜日

夏の果





長かったお盆週間が終わり、やっと今日は休みです。
今年は9日から18日まで、普段はやらない現場で早朝から動き回りました。

お客さんのピークの16日の昼前、乗下船で慌ただしいフェリー乗り場で交通整理をしていると、軽トラがふらふらと寄ってきました。
齢は85歳くらいのお婆さん「見送りに来たがよ」
ここへは車は置けないよと普通は案内するのですが、何らの危険信号を感じ、すぐだったらここに置いていいよと案内しました。
お客さんやタクシーの行き来するごったがえの場所です。

10分後、そのお婆さんはにこやかに帰ってこられ、お礼を言われ、そして徐に荷台の幌を開け、箱から桃を2個取り出し手渡してくれました。
固持したのですが、お婆さん「私が作ったがよ」と微笑みます。
そこでありがとうと、遠慮無く頂きました。
甘くて美味しかった。




めろさんのくれたゴーヤの苗は、カーテンとまではいかないがりっぱな実を3個つけています。
あと2,3日で食べ頃です。




高知出張の折りに、マンデーさんにたくさんの夏野菜を頂きました。
うちはアスリートの末娘に合わせて野菜中心の食事、奥さん大喜びです。




いつものメンバーでの、飲みし喰いしの青木句会です。
オレンジ色のマンデー農園のトマトが色を添えます。




直島に行ったあとは、高松でなく鳴門に宿を取りました。
渦の道より、夏の渦潮を堪能しました。




さちさんブログに紹介された、大塚国際美術館を訪ねたく、同じような行程を辿らせて頂きました。




世界25ヶ国・190余の美術館が所蔵する西洋名画1000余点を、オリジナルと同じ大きさの陶板に複製し展示してあります。
モナリザから睡蓮、ひまわり、叫びなど教科書に載っているものは殆ど網羅しています。
一番見入ったのは、ゴールドウィン作「エデンの園」




そして圧倒されたのは、やはりピカソの「ゲルニカ」
パリ万国博覧会スペイン館の壁画として描かれた約3.5mx7.8m の巨大な作品です。




昼ご飯は2時を過ぎていました。




庭の草花達も、暑さにめげず咲き誇っています。 




今日は目高鉢の水を替えました。
睡蓮の鉢を土と共にもう一つ買って来ました。
来年はりっぱな睡蓮を咲かせます きっぱり。




空蝉の朽ちし葉っぱにしがみつく


0 件のコメント:

コメントを投稿