ページ

2012年4月30日月曜日

花言葉は初恋・赤星山Ⅱ





赤星山は四国でも数少ないカタクリの自生地。見に行くには今しかない。
カタクリは気温が10°を超えると花びらが開き始め、20°を超えると反り返るらしい。気温の低い曇りや雨の日は花は開いてくれない。
その点では絶好の日和。




頂上近くの尾根に来るとシャクナゲがたくさんあったが、開花はまだまだ先のよう。
アケボノツツジもまだ見あたらなかった。
今年は例年に比べ全般的に開花が遅いようだ。
シャクナゲの林を過ぎると、聞いていたレッドスターの祠があった。
サソリ座のアンタレスに由来する山、山頂は間近。




この辺りからカタクリがぽつぽつと姿を見せてくれる。
春の妖精といった趣の花。
3人とも、はいつくばって写真を撮るのに夢中。
山頂まで道の両側に花を咲かせていた。














山頂はけっこう広く15人くらいが昼食をとっていた。
赤星山の標高は1453m。
眼下には土居そして燧灘が広がっており、普段なら絶景なのだろうが、黄砂で少しけぶっている。
また山頂は例年ならばカタクリが群生して壮観らしいが、ここもぽつぽつしか咲いていない。
一週間か2週間後が見頃になることだろう。




西には二ツ岳、東赤石山、西赤石山が眺望できる。
上りは写真を撮りながらの為、2時間50分、下りは1時間45分。
カタクリやいろんな花を楽しめるこの季節が、やはりBESTの山である。



0 件のコメント:

コメントを投稿